人事評価システム「CBASE」はこちら
コラム
カテゴリ

フィードバックとは?正しいフィードバックでモチベーションアップ!

⇒【マンガでわかる】「360度評価」のメリットやデメリット、失敗しないための導入方法が詳しく学べる資料を1分でダウンロード

「普段からフィードバックが重要だと言われているが良いフィードバックとはどんなものなのだろうか」
「フィードバックの目的とはそもそもどんなものだったのだろうか」
と気になりませんか。
フィードバックとは仕事の振り返りを行うと共に、部下に対してより良い行動を起こしてもらうために行うことが重要であると言えます。
この記事を読めば、適切なフィードバックを行うことができます。
良いフィードバックとは何かについて気になっている方はぜひ、最後まで読んでいって下さいね。

フィードバックとは

ビジネスにおいてのフィードバックとは、フィードバックする相手に対して行動上改善すべき点や、これから行うべき行動や期待する行動について伝える場のことを指します。
例えば、企業においては部下の行動に対して上司が改善すべき点を加えて伝えることで反省を促し「次はこのようにして行動をして、問題点を解決していって欲しい」と伝えることです。
フィードバック手法としては1on1ミーティングや、評価面談などの手法があります。

【CBASE 360° なら、担当者の負担になっていた360度評価運用の課題をすべて解決】
自社の課題に合わせたカスタムオーダーに対応することで、
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
  • 〇目的に合わせたセミオーダーメイド設計
  • 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
  • 〇企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現

⇒「CBASE 360°」の詳細を見る

【重要】フィードバック次第で社員のモチベーションを変えられる

重要な点として、フィードバック次第で社員のモチベーションを変えることができるという点があります。
社員に対してうまくフィードバックをすることが出来れば、社員がより積極的に仕事をすることが出来るようになることがあるためです。
また、反対に悪いフィードバックをしてしまうと部下のモチベーションを下げてしまう可能性もあります。
手法として良いことを中心に伝えるポジティブフィードバックと、悪いことを中心に伝えるネガティブフィードバックがあります。
ポジティブフィードバックは社員に自信をつけさせるために行い、ネガティブフィードバックではより高いレベルの仕事に挑戦して欲しいときに厳しい言葉でフィードバックする手法です。
ポジティブフィードバックを行う対象は新入社員などの入社年次の浅い社員に対して積極的に仕事が出来るように行うことが望ましく、ネガティブフィードバックは実務能力の高い社員に対して実施することで高い効果を期待できます。

⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。

フィードバックを実施する目的とメリット

「そもそもなぜフィードバックを実施しているのだろうか」と気になりませんか。
フィードバックの実施をすることによって社員が達成すべき目標を認識することができます。
組織として達成すべき目標がある場合、面談の都度伝えることで意識が高まることに期待することができます。
また、他には以下のようなメリットがあります。
・評価の伝達
・モチベーションアップ
・人材育成
それぞれについて解説します。

評価の伝達

フィードバックを通して、評価の伝達をすることが可能です。
なぜなら、フィードバックでは仕事の良し悪しを上司が判断して直接部下に伝えることが可能なためです。
評価表のSやAといった項目だけではなく、具体的に評価の伝達をすることができます。
例えば「納期を遵守して仕事をしていればSだった」など、しっかりと仕事をすることが重要です。
改善すべき点を伝えてさらに高い評価を得られるような行動を促すことができます。

モチベーションアップ

良いフィードバックを行うことによって、社員のモチベーションアップを促すことができます。
良いフィードバックは、社員がこれからどのようにすれば高い評価を得られるのかを理解することができるためです。
例えば上司から部下に「私としては、もっと積極的に業務改善提案を出してくれるような積極性を期待している」と伝えれば部下は動きやすくなります。
結果的には行動をし、評価される行動や上司の想いを理解しやすくなるため、部下のモチベーションが上がる可能性が高くなります。
フィードバックは上司と部下の意思疎通にも役立ちます。

人材育成

「フィードバックを実施するデメリットとは何なのだろうか」と気になりませんか。
フィードバックを実施するデメリットとしては以下のデメリットがあります。
・手間がかかる
・うまく実施しないと部下のやる気が下がる
それぞれについて解説します。

⇒CBASE 360°で自社の人事課題を解決する

フィードバックを実施するデメリット

手間がかかる

良いフィードバックをするためには手間がかかります。
なぜなら、良いフィードバックは事前に「何を話すのか」などをしっかり決めて実施する必要性があるためです。
良いフィードバックを行うためには時間がかかります。

うまく実施しないと部下のやる気が下がる

フィードバックをうまく実施しないと部下のやる気が下がる可能性があります。
フィードバックでいい加減なことを伝えてしまうと部下もどう行動して良いかが分からなくなるためです。
フィードバック内容に納得がいかないと上司と部下で衝突が起こる可能性もあります。

マンガでわかる!「360度評価入門ガイド」を無料ダウンロード】
「360度評価の基本知識」を12ページのマンガ形式でわかりやすく解説。
今ならすぐに資料のダウンロードが可能!
・360度評価のメリットやデメリットを知りたい
・失敗しない導入方法を知りたい
⇒資料ダウンロードはこちら

フィードバックの上手な方法

「フィードバックの上手な伝え方ってどんなものなのだろうか」と気になりませんか。
フィードバックの上手な方法として、以下の方法があります。
・数値を交えて具体的に伝える
・現場で起こっていることを即伝える
・すぐに行動できることを期待して伝える
それぞれについて解説します。

数値を交えて具体的に伝える

フィードバックの上手な伝え方として、数値を交えて具体的に伝えるという方法があります。
数値を交えることで納得性が高くなるためです。
営業職などの結果が数値で出やすい部門などは特に実績をもとにした面談が有効となります。

現場で起こっていることを即伝える

フィードバックの上手な伝え方として、現場で起こっていることを伝える手法があります。
現場の課題を部下と即座に共有できるだけではなく、何をするべきなのかが明確になるため良い手法です。
現場で起こっていることを伝えて行動改善を促すようにしましょう。

すぐに行動できることを期待して伝える

フィードバックの上手な手法として、すぐに行動できることを期待して伝える方法があります。
面談後すぐにでも着手できることを伝えることで、即効性のある行動改善が可能です。
例えば「毎日のルーチンワークである給与計算に加えて、仕訳業務などもやってみよう」と伝えてルーチンワークの傍らで出来る仕事を促してみましょう。
給与計算をただするだけでなく仕訳まで出来るようになればもっと深く業務を理解することが出来るようになります。

⇒万全のセキュリティ・専任担当者の徹底サポートで担当者の負担軽減!年間80万人以上が利用、顧客満足度91.1%の「CBASE 360°」

まとめ

フィードバックとは、面談を通して仕事を振り返り、これからの行動を改善するための言葉を伝えることです。
特に本文中でも解説させていただきましたが、良いフィードバックを心がけることで人材育成も可能です。
良いフィードバックを行うようにしましょう。


  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」

HRコラム編集部

「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。

CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)