セミナー情報

2023.02.22[水] 11:00〜12:00

  • 終了
  • 無料

[製造業界の経営者・人事担当者様向け]
現場のハラスメント問題を
解決するための仕組みづくり

こちらのウェブセミナーは終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。

パワハラ防止法が制定され、2020年から大手企業が、昨年度より中小企業でも義務化が適用されました。ハラスメントは被害者、加害者、企業に重大な影響を与える問題として、重要な対応項目になっています。

とくに製造業では、高度技能者の定年退職・若年層の離職・人材確保の困難化といった人事課題も多くある中で「一般的なハラスメント対応は進めているものの効果がいまひとつ。今後、どのような対策をすべきなのかヒントがほしい」という声をお聞きする機会を多く頂戴してまいりました。

そこでCBASEでは根本的な問題解決を進めるポイントをご紹介するセミナーを開催いたします。

以下のようなお悩みをお持ちの方はぜひご参加ください。

・ホットライン創設や社内研修といった対策だけでは体質が変わらず悩んでいる
・人事と現場の距離が遠く、実態が見えにくい中での介入/対応が難しく感じる
・ハラスメント対応だけに時間をかけられない中でどう進めるのが良いのか知りたい

人事課題に取組む皆様にとって、ヒントになれば幸いです。

対象となる方

・製造業の経営者/人事担当者の方
・より効果的なハラスメント対策について情報収集をされている方
・従来のハラスメント対策の効果に疑問を感じている方

セミナー内容

1.製造業をとりまく環境変化
2.製造業の現場におけるハラスメントの問題
3.ハラスメント対策のポイント
4.事例のご紹介
5.CBASEのサービス

詳細情報

日時
2023.02.22[Wed] 11:00-12:00
主催
株式会社シーベース
参加可能人数
30人
参加費
無料

セミナー講師

深井 幹雄

株式会社シーベース 代表取締役

1995年エン・ジャパン入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。

1995年エン・ジャパン入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。