【無料/5/24(火)11:00~12:00リアルタイム配信】1人ひとりの違いと個性を活かす! これからの時代のダイバーシティマネジメントの進め方
こちらのウェブセミナーは終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。
労働市場の変化やマーケットの多様化・グローバル化に伴い、「ダイバーシティ推進」に取り組む企業が増え続けています。
ダイバーシティ推進に取り組む企業が増える一方で、推進の難しさに直面をしている企業も増えていますが、その理由をご存知でしょうか?
ダイバーシティを推進するには「自社文脈で目指す状態を定義し、共通認識化をすること。そして職場風土に大きな影響を与える管理職の意識を改革すること」がポイントです。
本セミナーでは、ダイバーシティ推進の意味やポイントを整理し、「よくある問題」や「実際に行われている解決事例」など施策の検討に役立つ情報も紹介してまいります。また「360度フィードバックとグループコーチング」を活用した具体的な対策方法もご紹介いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
対象となる方
・ダイバーシティ推進を検討されている方
・戦略人事をご検討の方
・組織風土の改革を検討されている方
セミナー内容
・ダイバーシティ推進の意味
・企業の実態と取り組み状況
・これからのダイバーシティマネジメントのポイント
・CBASEサービス紹介
詳細情報
- 日時
- 2022.05.24[Tue] 11:00-12:00
- 主催
- 株式会社シーベース
- 参加可能人数
- 30人
- 参加費
- 無料
セミナー講師
深井 幹雄
株式会社シーベース 代表取締役
1995年エン・ジャパン入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。
1995年エン・ジャパン入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。