【無料/3/9(水)11:00~12:00リアルタイム配信】要因を掴んで対策!サーベイデータを活用した離職防止施策の進め方
こちらのウェブセミナーは終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。
⼈員不⾜が叫ばれる昨今、⼈材流出を防ぐための施策に⼒を⼊れる企業が増えてきています。
⼈材不⾜に加えて、転職のハードルが下がり、リモートや副業の流れなど帰属意識も弱まりやすくなっており、人材流動は加速傾向にあると⾔えます。 エース⼈材ほど流出してダメージを受ける企業も多く、組織の「求⼼⼒」を⾼める取り組みの必要性が増しています。
離職防⽌に向けて、各社で様々な取組みが進められていますが 離職防止施策の適切な打ち手を実行するには、自社の離職要因・社内実態の把握を丁寧に行うことが重要となります。
本セミナーでは衛生要因と動機付け要因など離職防止施策のポイントを整理するとともに、
360度フィードバックと組織診断を活用したデータに基づいた離職防止施策の進め方を皆様と一緒に考えていきたいと思います。
対象となる方
・離職防止に取り組む人事担当の方
・管理職の方
セミナー内容
・離職防止の重要性
・企業の実態と取り組み状況
・離職防止施策のポイント
・CBASEサービス紹介
詳細情報
- 日時
- 2022.03.09[Wed] 11:00-12:00
- 主催
- 株式会社シーベース
- 参加可能人数
- 30人
- 参加費
- 無料
セミナー講師
深井 幹雄
株式会社シーベース 代表取締役
1995年エン・ジャパン入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。
1995年エン・ジャパン入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。
2017年シーベースの代表取締役に就任。年間100社を超える企業を訪問し、組織開発、人材開発の課題解決をサポートする。