理念浸透

理念浸透をご検討中の担当者様は、
このようなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 理念(MVV)は策定したが、
    すぐに忘れられてしまう

    「経営ボードで議論を重ねて理念を策定したのに社員は誰も覚えていない」等、理念を掲げるも他の様々なことに埋もれ、すぐに忘れ去られてしまうケースが多くみられます。

  • 理念が絵に描いた餅となり、
    日常の仕事で意識されない

    1人ひとりに理念に基づいた判断・行動をしてほしいが、実際は理念と日常の仕事が各自結びついておらず、普段意識されない、ということが多くの組織では起こりがちです。

  • 一過性のキャンペーンのようになり、
    組織に根付かない

    経営や企画側から発信するだけでは一定期間のキャンペーンのように受け止められてしまうことが多く、継続する仕組みがないと形骸化して組織に根付きにくいのが現実です。

組織への理念浸透が着目される理由

テクノロジー進化に伴い、ビジネス環境が激しく変化しています。ビジネスモデルの成功が長続きしやすかった時代は過去のものであり、現在は商品・サービスの寿命が短いい「成功モデルの解がない時代」になっています。

変化の激しいビジネス環境において、組織では「現場で指針を持って思考・行動できること」が求められていおり、社員間にはブレない「自分たちならではの価値」を、トップからメンバーまで一貫して持つことの重要性が増しています。

そのために社員に組織の価値観を指し示すものとして、改めて理念(MVV)が注目されています。

CBASEは理念浸透をサポートします!

  • 理念(MVV)は策定したが、
    すぐに忘れられてしまう

    回答を通じて理念を考える機会になり、
    理解が促進される
    (コレクション効果)

    理念(MVV)への意識や行動を訊ねる設問をセットすることで、本人も回答する周囲の人々も、回答プロセスを通じて理念について考え、理解を進める機会となります。
    また、定期的に行うことで意識づけにもなってきます。

  • 理念が絵に描いた餅となり、
    日常の仕事で意識されない

    フィードバックを通じて理念体現行動
    への気づき・改善が生まれ、
    実際の成功事例も抽出できる

    360度フィードバックでは、普段知ることのできない周囲一人ひとりの考えや期待が受け取れます。理念への意識や行動が問われフィードバックされることで、新たな気づきが生まれ改善のきっかけになるとともに、実際に起きた成功事例の抽出もできるようになります。

  • 一過性のキャンペーンのようになり、
    組織に根付かない

    継続・習慣化に向けた
    対話・相互学習の仕組みを取り入れ、
    本質的な理念の体現へ

    360度後のグループコーチングでは、本人自身が理念(MVV)に紐づく目標・課題を設定し、実践行動の振り返りで相互支援・学習の対話を重ねていきます。その中で理念に照らした内省やナレッジ交換が起こり、その後の理念体現へと繋がっていきます。

CBASE 360 の特徴

1.具体的な課題に「気づく」

社員の各階層に対応する必要な行動を構造化した標準設問を提供
CBASEで提供する360度フィードバックの標準設問は、管理職、リーダー、一般社員など各階層メンバーに求められる行動を網羅的に確認できる構成になっています。初めて360度フィードバックを実施する企業でも、具体的な課題点に気がつくことができます。
直感的に理解できるフィードバックレポートを提供
CBASEの360度フィードバックレポートは認識ギャップを直観的に理解できるデザインになっており、本人と他者の認識ギャップを大きな観点から具体的な観点までを4段構成で理解できる構成になっています。順を追って読み解いていくことで、自身の強みと改善点がわかります。

2.具体的なアクションを立てて「行動化」する

360度フィードバックレポートの考察から、課題の特定、アクションプランの策定までを網羅した行動改善シートを提供
本人の主観だけではない他者からのフィードバックを多角的に現状把握することで、本人が今後成長するために、目指したい状態に対して何を強化したほうがいいか、改善したほうがいいかを的確に定めることができます。CBASEの行動改善シートは、360度フィードバックの読み解き方から目標設定のために考えを深堀りしていくことができる行動改善シートをマニュアルと併せて提供しています。

3.意識と行動を「習慣化」する

フィードバックプロセスのノウハウの提供や行動定着に向けた取り組みを提案・サポート
長年染みついた行動習慣を変えることは自分一人では難しいものです。360度フィードバックを基に決めた行動目標は、上司や周囲の方々からサポートを受け行動変容ができる構造的なプロセスをつくることが重要です。CBASEでは各企業の組織課題に応じて、社員の行動の習慣化やフォローアップのノウハウ提供や研修によるサポートを実施します。

関連セミナー情報

  • 人事担当者様向けセミナーを随時実施中です。ぜひご参加ください!