従業員満足度調査(ES)
こんな課題、お悩みありませんか?
従業員の定着率を改善したい
自社の課題を定量的に把握したい
見つけた課題に対する対応方法が分からない



従業員満足度調査
従業員の職場に対する満足度の高さは、企業の継続的な成長に必要不可欠です。従業員満足度調査では、会社の方針や制度、職場、上司などに対する従業員間の満足度を調査します。制度見直しや組織改革を行うための検討材料にするため、社員が会社に対して抱いている意識や問題点を把握・集計します。

スマレビが従業員満足度調査に選ばれる理由
機能
デバイスごとの
最適化表示
アクセス時に自動で端末情報を読み取り、端末の画面サイズに合わせたを適切な表示を行うことが可能です。

回答の重複や矛盾を防止
条件分岐機能
回答者の回答(選択)に応じて、表示する回答画面を出し分けることができる機能です。

業界標準と比較できる
結果レポート
回答結果を自動的に集計し満足度、重要度の観点で数値化したレポートを出力します。

わかりやすくシンプル!
料金体系
基本料金
18万円
(回答者100人まで含む)

回答者人数追加
4万円/100人
オプション
項目 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
設問変更 | 質問項目を貴社向けに変更する場合に必要なオプションです。(変更内容や量によって、金額が変動いたします。) | 10万円~30万円 |
属性別結果 レポート |
属性別に結果レポートを納品する場合に必要なオプションです。 | 40グループまで20万円 |
期間延長 | 回答期間が1カ月を越える場合に必要なオプションです。 | 10万円/月 |
ヘルプデスク (メール) |
システムに関するメールでのお問合わせ対応を弊社にて代行する場合のオプションです。 | 回答者500人まで10万円/2週間 |
最短5日で実施可能!
導入の流れ
「設問変更」の有無や「納品物の追加」の有無によって、スケジュールは変動いたします。
一般的なスケジュール例

※上記はごく一般的な例となります。カスタマイズの有無や多言語対応の有無などによって増減いたします。
従業員満足度調査の実施手順
アンケート準備

会社の方針や制度を見直すため、社員の意欲を向上させるためなど、何のために実施するのか、ES調査の目的を明確にし対象者と調査方法の細部を決定
アンケート設計

目的にあわせて大項目(例:処遇)を設定しさらに大項目を細かい要素(例:人事評価、給与、個人目標、労働時間)を決定し設問を用意
設問と回答例
設問:現在の仕事にどのくらい満足していますか?
回答:きわめて満足/おおむね満足/多少不満/満足していない
設問:1週間のうちにストレスを感じることはどのくらいありますか?
回答:常にある/たびたびある/まれにある/まったくない
アンケート実施と分析

10日~2週間程度の期間を設けて実施し以下のような手法で比較分析します
・対象者全体の平均と、組織、属性別の平均値を比較
・同一回答をした組織、属性別の割合を比較
・項目間の相関関係を分析
・項目の平均値、偏差値を集計
・前回調査時との比較
分析結果のフィードバックと対策

従業員の立場や管理能力に応じて、どこまで情報公開するか事前に決めておいてフィードバックする。その上でないように応じた解決策を提示する。また解決策に関しては短期、中長期など区分し従業員にスケジュールと合わせて明示することでより信頼性が高まります。