人事評価システム「CBASE」はこちら
コラム
カテゴリ

360度評価後の正しい管理職のアクション

2019.09.18 管理職育成

⇒人事評価(360度評価)の課題をラクラク解決!導入企業満足度90%以上を誇る「CBASE 360」の詳細はこちら

「360度評価を導入したけれど、会社の中で管理職と一般社員の距離感がおかしくなってしまった気がする」
「露骨に部下に対して優しくなった管理職が出てきたけれど、果たして本当に望ましい結果なのだろうか」
360度評価導入後の管理職の変化について、本当に良い変化どうかか分からずに悩んでしまいますよね。
360度評価は部下が上司の評価も行う関係上、管理職が部下に対してどんな行動をとっていいか分からず、人事の望まない行動をすることがあります。
今回は、360度評価後の正しい管理職のアクションについて解説します。

【重要!】360度評価を導入しても、管理職の給与・昇進とは結び付けない

360度評価を導入しても、管理職の給与や昇進とは結び付けないことがおすすめです。
理由として、給与や昇進に360度評価を絡めてしまうと、部下からの人気取りのために仕事上、厳しくものをいえなくなってしまう管理職がでる可能性があるためです。
管理職が優しくなって悪い変化ばかりではないかも知れませんが、言うべきことを言えない管理職が増えると会社組織の統制がとれなくなることがあります。
会社組織の運営上、会社組織を律することができる人材は貴重なため、仕事に厳しい管理職を尊重する必要があります。

あくまでも人材育成のために行う

360度評価を行う目的は、あくまでも人材育成が目的です。
360度評価を導入して、部下に対して急に態度を軟化させる管理職が出てくるようであれば、人材育成の観点から失敗となる可能性があります。
人材育成を主眼におき、管理職が部下に対して態度をあまりに急変させるようであれば、人事部から進言を行うようにしましょう。

【CBASE 360° なら、担当者の負担になっていた360度評価運用の課題をすべて解決】
自社の課題に合わせたカスタムオーダーに対応することで、
高い回答回収率、自動グラフ化機能による課題解決への即効性が期待できます。
  • 〇目的に合わせたセミオーダーメイド設計
  • 専任スタッフのサポートでとにかくカンタン手間いらず!
  • 〇企業の持続的成長を目的とした改善サイクルを実現

⇒「CBASE 360°」の詳細を見る

360度評価の管理職用の評価項目を作ることで、プライドを守る

360度評価の管理職用の評価項目を作ることで、プライドを守るようにしましょう。
360度評価の中に、管理職が部下を評価する上で大切な目線を入れることが大切です。
管理職の立場から見て足りない評価項目があれば追加するなどして、管理職の目線を取り入れるようにしましょう。

管理職のプライドに配慮する

管理職の地位にすでについている社員は、それまでの仕事ぶりを上司に評価されたからこそ、管理職の地位についているといえます。
いきなり評価制度を変えてしまうと、これまでの評価は何だったのか、と反発心を持ってしまう可能性が高いといえます。
そのため、360度評価は昇進基準に響くものではなく、人材育成を主眼としていると念入りに伝えてプライドを保てるように配慮するようにしましょう。

管理職がつけるべき評価項目を明確にする

管理職がつけるべき評価項目を明確にするようにしましょう。
管理職の目線が活きる評価項目として、リーダーシップや、自分なりの考え方を臆せずに自分より上位の役職者に伝えられるかどうかなど、管理職ごとに評価項目は異なる可能性があります。
管理職のそれぞれの持ち味を活かして、独自の評価項目を取り入れるなど、対策を行うようにしましょう。

⇒初めての360度評価導入でも安心!専任担当のサポートでカンタン導入・運用~改善も手間いらず。

360度評価の管理職研修で徹底すべきこと

360度評価の管理職研修で徹底すべきこととして、360度評価後の振る舞いについては人事から管理職に提言を行うようにしましょう。
評価導入の前段階で、求める役割を伝えることで、会社が望んでいる管理職のアクションを起こしてもらうことが期待できます。
具体的には、以下のようなことを伝えると良いといえます。
・過度に部下に取り入ろうとしない
・部下からの評価を恐れない
・管理職からの目線を大切に評価を行う
それぞれについて解説します。

過度に部下に取り入ろうとしない

管理職に人事が提言する内容として、過度に部下に取り入らないようにという提言を行ったほうがよいといえます。
理由として、管理職が部下からの評価を気にするあまりに本来、管理職が部下に注意するべきことさえ注意できなくなっては本末転倒といえるためです。
また、部下の意見を取り入れる姿勢を持つことは大切ですが、これまでとあまりにも違う態度をとってしまうと部下が混乱することもあり得ます。
評価導入前と導入後にあまりにも態度を変えてしまうことは考え物であるといえます。

部下からの評価を恐れない

部下からの評価を過度に恐れないように、人事から管理職に提言しておく必要性があります。
あくまでも人材育成の観点から評価を行うのであって、給与や昇格に結びつくものではないため、部下からの評価を恐れないようにと伝えることが大切です。
部下からの評価を恐れるのではなく、自分なりに評価をつけて、管理職自身も成長をすることが大切であるといえます。

管理職からの目線を大切に評価を行う

管理職からの目線を大切に360度評価を行うことをお願いしておきましょう。
一般社員と管理職では、評価に関して目線の高さが違うということは頻繁に起こり得ることです。
管理職層が経営者層からの課題に対して向き合っていれば、部下からの管理職の評価は、目線の高さが違うがゆえに、かみ合わない可能性があります。
管理職の高い目線を大切にすることを忘れないようにと、伝えるようにしましょう。

⇒CBASE 360°で自社の人事課題を解決する

管理職への配慮を行い、良い評価運用を行おう

管理職への配慮をしっかりと行い、良い評価運用を行うようにしましょう。
360度評価は、部下が上司である管理職の評価を行う評価制度であるため、管理職への配慮が大切であるといえます。
そのため、360度評価後に管理職に期待する役割や、態度などを、導入する前に研修などでしっかりと伝えるようにしましょう。

⇒万全のセキュリティ・専任担当者の徹底サポートで担当者の負担軽減!年間80万人以上が利用、顧客満足度91.1%の「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」

HRコラム編集部

「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。


CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)