人事評価システム「CBASE」はこちら
コラム
カテゴリ

本当に研修効果を測るための研修アンケートとは?

questionnaire-after-in-house-training

⇒組織開発・人材開発・従業員満足度調査に欠かせない組織コンディション調査ツール
 「組織診断」の詳細はこちら

「実施した研修に費用対効果はあったのだろうか?」「この前の研修はどの程度定着したのだろうか?」など研修担当者であれば必ず考えることではないでしょうか?
どの研修も、ただ漠然と実施し続けるだけでは効果がありません。
研修自体の質や受講者への効果を高めるための情報収集として研修アンケートがあります。
今回は研修効果を測定する研修アンケートについてご紹介します。

研修に対するアンケートの目的

研修効果測定の最も代表的なモデルとして、ドナルド・L・カークパトリックが提唱した「4段階評価」というものがあります。

【カークパトリックの4段階評価】
Level 1:Reaction(研修満足度)
Level 2:Learning(学習到達度)
Level 3:Behavior(行動変容度)
Level 4:Results(成果達成度)

きちんと効果測定をするためにはこの4つの段階を見る必要があるというものです。
研修を実施する際には、ただ実施するのではなく、「研修の目的が達成されたのかの確認」が必要です。
効果測定の目的内容によってアンケート実施時期は異なりますので、各目的ごとにみていきましょう。

受講生の満足度を確認する目的

これは4段階評価のLevel 1(研修満足度)にあたります。
受講生の反応、すなわち満足度をはかることが目的ですので、研修の終わりに実施します。
「研修はどうでしたか?」というアンケートとなります。

研修プログラムの向上目的

これは4段階評価のLevel 2(学習到達度)にあたります。
講師への満足度や新しい知識やスキルを習得できたか、学んだことが仕事に役立ちそうかなど知識の習得度をはかることが目的ですので、研修直後に実施します。
確認することで次回以降の研修内容のブラッシュアップにもつなげられます。

研修の実践度を測定する目的

これは4段階評価のLevel 3~4(行動変容度・成果達成度)にあたります。
現場で本当に取り組んでいるのか、取り組んだ結果がどうなったのかという行動・実績・成果をはかることが目的です。
研修で学んだ内容が日常業務の中で活かせているかどうかという点をはかるために後日実施します。

【従業員の「満足」と「不満足」の要因を調査し課題解決に導く!】
企業の継続的な成長に必要不可欠なエンゲージメント。
従業員が会社に抱いている意識や課題を可視化し、優先すべき課題を把握できます。
  • 〇組織診断を軸に改善サイクルを構造化して提供
  • 〇組織の課題を把握しやすい診断レポート
  • 〇全社集計のほかセグメント別結果、設問別結果も可視化
  • 〇アンケートはURLを送るだけで手間いらず!

→「組織診断」の詳細を見る

最も重要!研修後しばらく経ってからの効果測定

受講者のほとんどは、研修直後は意識が高まっていますが、日常業務に流され、時間の経過とともに研修内容は薄れてしまうことが常です。
Level 1(研修満足度)の結果がどれだけ良くても、それは受講者の自己満足によるところが大きい結果です。
日常業務の中で研修の内容を生かせているかどうかというLevel 3(行動変容度)の効果測定が最も重要です。

→実施して満足してませんか?効果を最大化させる管理職研修の方法とは

多面的な評価が得られる360度評価での効果測定

Level 3(行動変容度)の効果測定に360度評価を活用することができます。
360度評価を実施することで、受講者と日常でともに業務を行う上司や同僚や部下が、受講者の研修後の行動改善を評価し、そのフィードバックを集計できます。
受講者の主観的な達成感ではなく客観性があり、納得性の高い効果測定が可能です。
また研修前にも実施することで、研修前と研修後での行動の変化を比較し、より研修目的が達成されているかを測ることができます。

→360度評価のメリット・デメリットを理解して効果の測定を確認し、研修効果を高める
「失敗しない!360度評価(多面評価)のメリット・デメリット」

定期的な効果測定で行動を定着させる

研修実施後の日常業務の中で活かせているかどかということ、すなわちLevel 3(行動変容度)の確認が効果測定の最も重要なポイントです。
研修目標を達成したのか、達成していないのはなぜか?/達成できたのはなぜか?ということへの回答を得ることで効果測定は十分にできます。
定期的に研修内容を思い出す機会を設けることで、日常行動に浸透させていくことができます。

研修アンケートと360度評価の組み合わせで、効果測定と行動変容(実践的な行動定着)が可能になります。
受講者に定期的な360度フィードバックをすることは、研修のリマインド効果を高めると同時に、客観性の高い評価をもとにして受講者自身にできていること・できていないことを認識させることができるのです。
効果測定結果を上手く活用し、良質な・費用対効果の高い研修を実施していきましょう。

⇒運用ラクラク!専任担当者の徹底サポートで担当者の負担軽減!
 年間80万人以上が利用、顧客満足度91.1%の「組織診断」

(2019.03.12追記)

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    360度評価支援システム「CBASE 360°」

  • クラウド型360度評価支援システムなら
    「CBASE 360°」

    ■わかりやすいレポートで自己分析!
    本人評価と他者評価のギャップから、対象者の強みと課題を明確にします。
    ■フィードバック業務の負担も大幅削減!
    自動リマインドで徹底管理!改善計画の確認や振り返りの失念を防止します。

360度評価支援システム「CBASE 360°」

HRコラム編集部

「CBASE 360°」は、株式会社シーベースが提供するHRクラウドシステムです。経営を導く戦略人事を目指す人事向けのお役立ち情報をコラムでご紹介します。


CBASEサービスに関するお役立ち資料・
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
CBASEサービス導入をご検討、
ご質問のある方

お問い合わせする

お見積もり
実際にCBASEサービスを
利用してみたい方

お見積もりのご依頼

お電話でのお問い合わせ
03-5315-44779:00-18:00(土日祝を除く)